-
<募集開始>第11回セディア財団全国小学校「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト2025
第11回セディア財団全国小学校「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト2025(主催:公益財団法人セディア財団)の作品募集を開始いたしました。このコンテストは、全国の小学生を対象に、わたしたちのくらしに欠かすことができない大切な“水”につい... -
東京都中野区教育委員会によるキャリア教育研修にて弊社代表が登壇
2025年6月24日、東京都中野区教育委員会にて実施された「進路指導(キャリア教育)主任研修」にて、弊社代表取締役の長岡(駿)が登壇しました。各校のキャリア教育において外部人材の活用を促進すべく、企業や外部を積極的に活用したキャリア教育の事例や... -
<募集開始>夏休みの課題・探究学習におすすめ!「住みよい地球」全国小学生作文コンクール2025
「住みよい地球」全国小学生作文コンクール2025(主催:岩谷産業株式会社)の募集を開始しました。このコンクールは、全国の小学生から「住みよい地球」をテーマにした作文を募集するもので、今年が16回目となります。最優秀賞やたくさんの個人賞のほか、... -
<入賞者発表>「住みよい地球全国小学生作文コンクール2024」入賞者、教育新聞で発表
今年で15年目を迎える「住みよい地球全国小学生作文コンクール2024」は、岩谷産業が主催し、文部科学省、環境省、全国連合小学校長会、全国市町村教育委員会連合会などが後援、教育新聞が協力するコンクールです。今年も日本国内だけでなく、イギリス・ド... -
<実施報告>文部科学省田村学先生ご登壇セミナー/全国の小中高校教員、教育委員会指導主事など約200名が参加
田村先生の講演の要旨を表したグラフィックレコーディング -
<セミナー要旨>文部科学省田村学先生ご講演~資質能力の育成に向けた「深い学び」と「探究」~
本記事は、2025年3月1日に開催された株式会社プラスエム主催教員向けセミナー「社会に開かれた教育課程と探究学習のポイント」で田村学主任視学官にご講演いただいた内容を要約したものです。 ※セミナーの実施報告はこちら 文部科学省初等中等局 ... -
<経済産業省主催 キャリア教育アワード大賞受賞>パナソニック「私の行き方発見プログラム」
パナソニック ホールディングスの中学校キャリア教育プログラム「私の行き方発見プログラム」が、経済産業省主催「第14回キャリア教育アワード」にて、最高位*の経済産業大臣賞の大賞を受賞しました。本アワードは、産業界におけるキャリア教育の取組を奨... -
<入賞者発表>第10回「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト2024
記念すべき第10回目の開催となった今年度は、全国177校の小学校から4,766作品もの大変多くの応募がありました。今回からWEBからの応募が可能となり、パソコンやタブレットで制作した作品もたくさん応募いただきました。その中から、厳正な審査のもと入賞者... -
<セミナー案内>文部科学省 主任視学官 田村学先生が語る「社会に開かれた教育課程と探究学習のポイント」のお知らせ
2025年3月1日(土)午前9時30分より、弊社プラスエム主催のセミナー「社会に開かれた教育課程と探究学習のポイント」を開催します。次期学習指導要領の改訂に向け、中心的な役割を担う文部科学省 主任視学官 田村学先生をお招きし、探究学習や社会に開かれ...