2023年8月3日、パナソニック「私の行き方発見プログラム」が主催する第3回キャリア教育オンラインセミナーが開催されました。100名近くの先生方にお申込みいただき、盛況のうちに終了しました。

本セミナーは、より質の高いキャリア教育を実施したいと日々努力している先生方を応援するために、キャリア教育の学びをお届けするセミナーです。3回目となる今回は、「企業の教育プログラムをどのように活用するか」をテーマに、第一部で私の行き方発見プログラムを活用いただいている那須塩原市立高林中学校 緑川誠一先生、愛徳学園中学校 佐々木敬子先生をお招きし、各学校での活用事例やポイントをお話いただきました。

また第二部では、この8月にリリースした「私の行き方発見プログラム」2つの新教材【発展編】のご紹介も行いました。発展編①は「SDGs達成に向けた社会課題の解決と役割」、発展編②は「これからの社会と求められる役割」というそれぞれのテーマのもと、“働く”ということをより深く考えるワークを通して、働くことへの意識と理解を高め、学校での学びと将来の仕事の繋がりに目を向けることを狙いとした教材です。

第一部、第二部ともに、記事にまとめておりますので是非下記からご覧ください。

私の行き方発見プログラム「活用のヒント集」内
【第一部の記事】
私の行き方発見プログラム実践校に学ぶ 企業のキャリア教育プログラム活用
【第二部の記事】
“働く”ことへの理解を深める 新教材「発展編」、活用のススメ

「私の行き方発見プログラム」を主催するパナソニックグループでは、今年8月に早稲田大学 三村隆男教授をお招きし、初の中学校教員向けセミナーを開催いたしました。多くの先生に参加いただき、大変好評をいただきましたので、ご要望にお応えし第2回セミナーを開催いたします。

今回は、キャリア教育に詳しいベテラン先生と現役先生をお迎えし、第一部で「キャリア教育の年間指導計画づくり」についてお話しいただきます。また第二部では、前回セミナーでご要望が多かった「私の行き方発見プログラム」の活用方法を詳しくご紹介します。年度末に相応しい来年度に向けた実践的な内容となっていますので、ぜひご参加ください。

★★お申し込みはコチラ★★

皆様のご参加をお待ちしています!

★★お申し込みはコチラ★★

※お申し込みはメール・FAXでも受け付けております。

私の行き方発見プログラム運営事務局
mail:panasonic-education@plus-m.co.jp
FAX:03-6222-4823

プラスエムでは、出前授業・作品募集・副教材制作・見学会など、教育支援活動を実施している、または予定している企業担当者に向けて勉強会を開催しております。これは毎回教育の専門家をお招きして、外部から知り得ない学校の実情や、先生方の本音を交えてお話ししていただく勉強会です。

1回は520日に、元江東区立八名川小学校校長手島利夫先生「ESDSDGs推進研究室」をお招きして、『小中学校におけるSDGsESD学習の現状~小中学校での「総合的な学習」の取り組みや事例~』をテーマにオンラインで開催しました。その結果、予想以上の方々にご参加いただき、大変ご好評をいただきました。

そのため、2回目として、831()に、川崎市教育委員会吉田崇指導主事を講師にお迎えして開催いたします。


■タイトル: 第 2 回 プラスエム「学校教育 LIVE 」
■主  催: 株式会社プラスエム
■開催日時: 2022 年8月 31 日(水)16:00~17:30
■講  師: 川崎市教育委員会指導主事吉田崇先生
■テーマ : 持続可能な社会の創り手を育む「社会に開かれた教育課程」の実現に向けて       ~公立学校や教育委員会の仕組みと外部リソースとの協働~
■開催方法:オンライン開催 (Zoom)
      ※パソコン、タブレット、スマートフォンいずれでも参加できます。
      ※カメラオフでの参加になります 。
■対  象:主に教育支援活動に関心の高い企業のご担当者、教育関係者など、
      どなたたも参加できます。
■参加費 :無料(インターネット通信料金は各自のご負担となります。)

お申込みは下記から(Googleフォーム)
プラスエム「学校教育LIVE」お申込みフォーム

詳細はこちら(PDFファイル)
プラスエム「学校教育LIVE」_第2回開催概要

《プラスエム「学校教育LIVE」~学校教育のいまを知る勉強会~》は、
今後も定期的に開催してまいります。

夏休み期間中(8月23日)に、中学校教員対象キャリア教育オンラインセミナーを開催します。パナソニックのキャリア教育支援プログラム「私の行き方発見プログラム」が主催するキャリア教育充実のための無料セミナーです。

職場体験学習や出前授業など、学校外(企業)との連携が重要視されている昨今。上手な連携の仕方やその有用性、注意点などを解説するセミナーです。実際の中学校のリアルな実践事例もご紹介します。ぜひご参加ください。

★★開催概要PDF資料はこちら★★
お申込みは下記のフォーム、またはメール、FAXで受け付けております。
https://forms.office.com/r/FPuYt0Vzu5

下記までご連絡ください。

Email:panasonic-education@plus-m.co.jp
FAX:03-6222-4823