-
プラスエムについて
【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大への弊社対応と学校の様子
新型コロナウイルス感染拡大については、いったん終息の方向にあるもののように感じられます。しかし、第2波への備えを怠ることなく当分の間、弊社では在宅勤務と出社日を組み合わせての業務を続けております。 6月よりほとんどの学校が授業を再開してお... -
プラスエムについて
PTAと“おやじの会”
校長室の壁に必ず飾られているのが歴代校長の写真です。現在の学校制度の基本は明治政府によって作られましたので、明治初年の創立から150年くらいの歴史を持つ学校も少なくありません。その場合、カイゼル髭の初代校長から何十人もの写真が飾られている学... -
プラスエムについて
今年もプラスエムの田んぼで田植えをしました。
プラスエムでは、日本の原風景棚田の景観を守る活動として、毎年棚田の米作りに協力しています。能登半島・白米千枚田に続く、長野県千曲市の名勝、“田ごとの月”で有名な「おばすて棚田」での米作り。米作りは今年13年目を迎えました。13回目の田植えが無... -
プラスエムについて
プラスエム創業のころ
中3の長女と小6の長男、2人の子どもを抱えた家族4人。長年勤務した旺文社を早期退職した私の、生活不安を背負った48歳の創業でした。 “絶対成功するから”と自信たっぷりに、だますように妻を説得しました。専業主婦だった妻にも働いてもらうことにしました...
12