プラスエムでは、環境省「2020年度学校等における環境教育プログラム」
実証校の募集に協力しています。
小学4~6年生対象で、先着1500名に達し次第募集を締め切ります。
興味をお持ちの場合、取り急ぎプラスエムまでお問合せください。

※実証校募集のお知らせは こちら からご覧いただけます。

岩谷産業(株)主催・文部科学省・環境省ほか後援による、

『住みよい地球』全国小学生作文コンクール2019の作品応募が10月1日で締め切られました。

今年10回目を迎えた募集でしたが、全国の小学生から多数の力作が寄せられました。

ご協力いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。

ただいま審査中ですが、入賞者には11月中旬に学校を通してご連絡いたします。

なお、応募者全員に対する記念品は、12月中旬に学校あてお送りいたします。

楽しみにお待ちください。

昨年に引き続き、先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」水力編を今年も実施いたします!【参加費無料】

このツアーは、先生方のために組まれたプログラムで、電源開発株式会社(J-POWER)の発電所やダム等を見学し、各種ワークショップを踏まえ授業に活かすヒントを得ることが出来る貴重な機会となっております。

【体験ツアーのポイント】
 ■ 日本最大級の揚水発電所とダムの現場を体感
 ■ ブナの原生林での多様なアクティビティを体験
 ■ 授業で使える実験や工作の実演
 ■ ESDの専門家がアドバイザーとして参加

参加費は無料です。
定員は30名となっておりますので、ぜひお早めにお申し込みください。

————————————————–
「エコ×エネ体験ツアー2019」第2回 水力編
日時:2019年10月26日(土)~27日(日)1泊2日
対象:小学校教員
実施場所:奥清津発電所(新潟県・福島県)と奥只見周辺
集合場所:上越新幹線「越後湯沢駅」東口
宿泊施設:緑の学園
募集人数:30名
参加費:無料 ※集合場所までの往復交通費は自己負担

————————————————–
▼ツアーの詳細はこちらからご確認ください。
水力編チラシ
————————————————–
▼お申し込み用紙をダウンロードの上ご記入ください。
申込用紙
————————————————–
photo02
photo01

写真は昨年度の様子です。お申し込みをお待ちしております。

8/6から8/9までの4日間、パシフィコ横浜で「下水道展’19」が開催されました。

プラスエムが事務局をつとめた「スイスイ下水道研究所・みらい研究発表大会」では、小学生から大人まで14チームの皆さんに、普段から取り組んでいる下水道に関連する研究の成果を発表していただきました。

また、スイスイ下水道研究所の来場者に配布する「自由研究ノート」もプラスエムにて制作しました。会場内を周り、下水道の仕組みや役割について自分で調べたことを書き込めるようになっているので、夏休みの自由研究に利用していただきました。

来場した子供たちが、下水道について楽しく学んでいる姿が多くみられ、大盛況のうち終了となりました。ご来場いただいた皆様にあらためて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

suisui1-1
suisui2-2

プラスエムが運営事務局をつとめた、先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」第1回火力編(主催:J-POWER)が、8月8日にJ-POWERの磯子火力発電所(横浜市)で行われました。

今回は、小・中学校の先生方あわせて43名に、発電所見学やエネルギー大臣ゲームなどを体験いただくという初めての試み。地球温暖化防止の観点から世界的に厳しい目が向けられながらも、国内で発電する電気の約3分の1を賄っている「石炭火力発電所」のリアルな現場で、エネルギーの”今”と”これから”について活発な議論が行われました。暑い中ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

次回は10月に奥清津発電所(新潟県・福島県)にて水力編を開催いたします。こちらもどうぞご期待ください。

P1160627P1160585

この調査は、企業・団体等が実施している学校教育への支援活動の受け入れ状況と学校現場の認識等についての傾向を把握することを目的に実施したものです。

教員対象アンケート調査の結果は、プラスエムホームページ内

「教育情報」(https://www.plus-m.co.jp/educational_information/)でご覧になれます。

同ページ内の 『プラスエムと先生方』 のコーナーに、小学校で2020年から実施されるプログラミング教育について、PTAに替って最近注目されている『おやじの会』についての情報も加わりました。ぜひご覧ください。

アンケート結果

毎年恒例の「下水道展’19」。今年度はパシフィコ横浜で開催されます。

その中で行われる「スイスイ下水道研究所」では、自然、災害、エネルギーなど、下水道の働きを紹介するコーナーが多数用意されています。

夏休みの自由研究のヒントがたくさんみつかりますので、ぜひご来場ください。

————————————————–

2019/8/6(火)から 8/9(金)

10:00~17:00(初日開館10:30・最終日閉館16:00)

パシフィコ横浜アネックスホール

入場無料

詳細チラシは こちら

icon_suisui

 

 

 

 

————————————————–

また、今年は、ポケモンマンホール(実物大パネル)の展示もあります。

ぜひお気軽にご来場ください。

 

8月8日に実施される「先生方のためのエコ×エネ体験ツアー2019 火力編」へお申し込みいただいた先生方に、当日のご案内をお送りいたしました。

万が一未着の場合には、エコ×エネ体験ツアー事務局(03-6222-4813)までお問い合わせください。

また、引き続き水力編へのお申し込みを募集中です。詳細は下記のチラシからご覧ください。

————————————————–

第2回 水力編
日時:2019年10月26日(土)~27日(日)1泊2日
場所:奥清津発電所(新潟県・福島県)と奥只見周辺
対象:小学校教員

▼詳細はこちら
水力編チラシ

————————————————–
▼お申し込み用紙をダウンロードの上ご記入ください。

お申込用紙

ご応募お待ちしております。

2019年7月27日、28日の両日、最先端の科学研究や研究者と触れ合える中学生のための講座「リスーピア大学」がパナソニックセンター東京で開講します。

 

リスーピア大学は、「JAPAN PRIZE」を受賞された日本を代表する科学者4名を講師としてお招きし、理数好きの中学生に直接触れ合っていただく機会を提供します。

理科に関心の高い生徒、また理科系クラブ活動で活躍される生徒たちにお勧めです。クラブ活動として、またクラスのグループなど学校でまとめてのお申込みも大歓迎です。

 

今からでも申し込めます。

日本を代表する科学者と直接触れ合える得難い機会です。理数好きの生徒には専門分野にますます興味関心を持つ絶好の機会です。

ぜひお申込みください。

 

「リスーピア大学」案内チラシ(PDF)

「リスーピア大学」FAX申込用紙(PDF)

昨年に引き続き、先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」を今年も実施いたします!

このツアーは、先生方のために組まれたプログラムで、電源開発株式会社(J-POWER)の発電所やダム等を見学し、各種ワークショップを踏まえ授業に活かすヒントを得ることが出来る貴重な機会となっております。
今年は2回開催。ぜひご参加ください!

————————————————–
第1回 火力編
日時:2019年8月8日(木) 10:30~16:30
場所:磯子火力発電所
対象:小学校・中学校教員

→お申し込みは締め切りました。
参加者の皆様には、詳細のご案内をお送りしましたので、必ずご確認ください。

火力編チラシ

————————————————–
第2回 水力編
日時:2019年10月26日(土)~27日(日)1泊2日
場所:奥清津発電所(新潟県・福島県)と奥只見周辺
対象:小学校教員

▼詳細はこちら
水力編チラシ

————————————————–
▼お申し込み用紙をダウンロードの上ご記入ください。

お申込用紙

ご応募お待ちしております。

プラスエムでは、5年前に続いて
「企業等による教育支援活動に関する学校支援活動に対する学校対象アンケート調査」を実施しています。
これは、企業等による教育支援活動を、先生方がどのように評価しているかを把握し、今後の教育支援活動に役立てることを目的としています。
お忙しいところ、恐縮ですがぜひご協力ください。

アンケート用紙はこちらから。

パナソニックセンター東京では2019年7月27日、28日の両日、最先端の科学研究や研究者と触れ合える中学生のための講座「リスーピア大学」を開講します。

リスーピア大学は、「JAPAN PRIZE」を受賞された日本を代表する科学者4名を講師としてお招きし、理数好きの中学生に直接触れ合っていただく機会を提供する特別プログラムです。理科に関心の高い生徒、また理科系クラブ活動で活躍される生徒たちにお勧めです。クラブ活動として、またクラスのグループなど学校でまとめてのお申込みも大歓迎です。

日本を代表する科学者と直接触れ合える得難い機会であり、理数好きの生徒には専門分野にますます興味関心を持つ絶好の機会です。お申込みをお待ちしています。

 

今年も『住みよい地球』全国小学生作文コンクール2019の作品募集が始まりました。

岩谷産業(株)主催・文部科学省・環境省ほか後援による、小学生対象の作文コンクールです。

今年で10回目の募集。小学生ならだれでも応募でき、海外に所在する日本人学校の子どもたちからの作品も大歓迎です。

締め切りは10月1日。応募者全員に記念品をプレゼントします。

ご応募お待ちしています!

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

プラスエムでは、日本の原風景棚田の景観を守る活動として、毎年棚田の米作りに協力しています。能登半島・白米千枚田に続く、長野県千曲市の名勝、“田ごとの月”で有名な「おばすて棚田」での米作り。米作りは今年13年目を迎えました。13回目の田植えが無事済み、あとは収穫を楽しみに草刈り、草取りに精を出します。

tanbo